スタバのeTicket、1900円分でコーヒー豆を交換しようと思っていませんか?
実は1900円分のeTicketでコーヒー豆を交換するのは損になる可能性大!
この記事では、スタバのeTicketを使ってコーヒー豆を交換する際の注意点と、よりお得に交換する方法をお教えします。
スタバのeTicket制度の概要

まずはスタバのリワークプログラムについて、概要を説明します!
スターバックスリワード
スターバックスリワードは、スターバックスの会員プログラムの一部で、スターバックスでの購入によってポイント(スター)が貯まるリワードプログラムです。このプログラムに参加することで、さまざまな特典やサービスを受けることができます。支払い60円=1スター※が貯まります。
※2025年3月4日以降リワードがアップデートされ、従来54円=1スターでしたが、60円=1スターに変更されました。詳しくは下記参照ください

eTicketとは?
スターバックスリワードで獲得したスターリワードをeTicketに変換することができます。eTicketは、店舗での購入時に使用することができ、コーヒー豆やドリンク、フードなど、さまざまな商品と交換することができます。
eTicketの利用は非常に簡単で、アプリ上で数タップするだけで商品と交換することができます。また、eTicketは会員ランクに関わらず、すべてのスターバックスメンバーが利用することができます。
eTicketの種類
eTicketにはいくつか種類があります。それぞれのeTicketは、異なる価格帯の商品と交換することができます。
※2025年3月4日以降リワードがアップデートされチケットに関しても変更されました。詳しくは下記参照ください


必要なスターの数 | eTicketの種類 | 交換可能な商品(持ち帰り価格/店内価格) |
---|---|---|
25 | カスタマイズeTicket | 有料カスタマイズ1点 |
90 | 300円分のeTicket | ドリンク/フードコーヒー豆/ティー |
130 | 500円分のeTicket | ドリンク/フードコーヒー豆/ティー |
190 | 800円分のeTicket | ドリンク/フードコーヒー豆/ティー |
400 | 1900円分のeTicket | コーヒー豆/ティー |
400 | オリジナルグッズ | スターバックスリワードのオリジナルグッズと交換 |
従来は700円分もしくは1900円分のチケットでしかコーヒー豆に使うことは出来ませんでしたが、リワードプログラムのアップデートで300円・500円・800円・1900円分の4種のチケットでコーヒー豆を購入することができるようになりました!

使い勝手が非常に良くなりました!
コーヒー豆の交換にeTicket 1900は注意が必要!


1900円分のeTicketは、スターバックスのコーヒー豆の購入に利用できます。しかし、コーヒー豆の価格は基本的に1,300円~1,700円です。ですから、このeTicketをコーヒー豆の購入に利用する場合、最大で1900円分利用することは難しいのです。



実際に私は先に1900円分のeTicketに交換してしまい、損をしてしまいました。。。


実際のコーヒー豆の価格
実際に、スターバックスのコーヒー豆の価格を見てみましょう。
種類によって異なりますが、恒常商品だと大体1,320円~1,450円で、季節限定の商品も1,780円と1,900円以下です。
ですから、1900円分のeTicketを利用しても、実質1900円以上のコーヒー豆がないので損をしてしまいます。






量り売りで買えばいいのでは?
コーヒー豆は1パック(250g)または、量り売り(100g毎)で購入が可能です。



そうだ!1パックに+で100g量り売りしてもらえば損せずに1,900円分使えるのでは?!
大体100g500~600円なので、無駄なく使える!と思ったのですが、、



申し訳ございません、1つのeTicketは1つの商品に対して有効になるので、1パック+量り売りでの対応はできません><
とのことで利用不可でした。。。



なら、全部量り売りで1,900円超える分だけ買うのは?



申し訳ございません、量り売りは100g単位=1商品となるのでその場合は1パック購入いただく方がお得になります。。



なら1パックと交換します。。。。
店員さんも頑張ってお得に使えるように考えてくれたのですが現状この方法がお得とのこと。。。。
お得にコーヒー豆を手に入れる方法
店員さんの口からも「コーヒー豆は700円分(※現在は800円分)のeTicketと交換するのがおススメです」と実際に言われましたので、1900円ではなく、800円分のeTicketと交換しましょう!
ちなみに、先ほど説明したように、1つのeTicketは1つの商品に対して有効なので、800円分のeTicket2枚でコーヒー豆1つを買うこともできません。



無駄がないようにするには、800円分のeTicketを使い、差額を払うのが損せずに済む方法だね!
スターバックスリザーブでコーヒー豆を買うなら得!
ここまで、コーヒー豆は基本的に1,900円以下なので通常損してしまうとお伝えしましたが、
スターバックス リザーブでコーヒー豆を買うなら話は別です。
スターバックス リザーブとは
スターバックス リザーブ(Starbucks Reserve)は、スターバックスが提供するプレミアムなコーヒー豆やコーヒー体験をすることができるブランドです。


スターバックス リザーブの店舗では、通常のスターバックス店舗にはない限定の高品質なコーヒー豆が提供されており、それらのコーヒー豆を使った様々なコーヒーが楽しめます。
スターバックス リザーブのコーヒー豆
スターバックス リザーブのコーヒー豆は、特別な産地や限定の品種、独自の焙煎方法など、通常のスターバックスのコーヒー豆とは一線を画すプレミアムなコーヒー豆です。
価格については、スターバックス リザーブのコーヒー豆は通常のコーヒー豆よりも高価です。
店舗や時期、豆の種類によって価格は変動する可能性があるため、詳細な価格はスターバックスの公式ウェブサイトや店舗で直接確認することをお勧めします。


オンラインストアでも購入できる種類もありますが、店舗限定、季節限定の商品があるのでぜひ店舗へ行くのがおすすめです
スターバックス リザーブの店舗
スターバックス リザーブの店舗は、全国に数店舗しかなく、一部の大都市にしか存在しないため、訪れるだけでも特別な体験となるはずです。店舗によっては、コーヒー豆の焙煎工程を目の前で見ることができる場所もあります。
まとめ|スタバのeTicket、賢く使ってコーヒー豆を交換しよう!
スターバックスのeTicketは便利ですが、コーヒー豆の購入には注意が必要です。
下記にまとめてみました
条件 | 1900円eTicket | 800円eTicket |
---|---|---|
リザーブ店舗の有無 コーヒー豆へのこだわり | 近くにリザーブ店舗があり、 リザーブコーヒー豆を購入する時は 1900円分のeTicketがおすすめ | リザーブ店舗がない場合や、リザーブコーヒー豆へのこだわりがない場合は800円分のeTicketがおすすめ |
自分の近くにスターバックスリザーブの店舗があるかどうかをチェックしましょう。リザーブ店舗があり、通常よりもプレミアムなコーヒー豆をゲットしたい場合は、1900円分のeTicketをフルに活用してリザーブのコーヒー豆を交換するのがおすすめです。
リザーブ店舗がない場合や、通常のコーヒー豆を購入したい場合は、800円分のeTicketで通常のコーヒー豆を交換するのがおすすめです。


この記事から、eTicketの効果的な使い方とコーヒー豆の選び方を学んでいただけたかと思います。次回スターバックスを訪れる際には、この知識を活用して、効果的なeTicketの使い方を試してみてください!